9月13日(月) 本日は休館日です!
*今日の色麻町は晴れ、
若干、風が強いようです。
朝7時の気温は21℃
日中も比較的過ごしやすい
一日になりそうです。
*かっぱのゆ、本日は休館日です。
ご不便おかけします。
明日は、営業します(9時~20時)
平沢交流センター 色麻平沢温泉「かっぱのゆ」へようこそ。のんびりくつろげる温泉施設です。
*今日の色麻町は晴れ、
若干、風が強いようです。
朝7時の気温は21℃
日中も比較的過ごしやすい
一日になりそうです。
*かっぱのゆ、本日は休館日です。
ご不便おかけします。
明日は、営業します(9時~20時)
①今日の色麻町は、晴れ。
気温28℃、日差しもあり少し暑く
感じる日です。
②明日9月13日(月)は休館日です
ご不便をお掛けします。
③9月15日(水)より、敬老の日に
向けて 色麻幼稚園の園児さんたち
に書いて頂いた、おじいちゃん
おばあちゃんの似顔絵を展示します
力作を是非ご覧くださいませ。
④敬老の日の割引券(65歳以上の方)
只今、フロントにて配布して
おります。
⑤秋の栗が美味しい季節です。
栗ご飯いただきました。
写真だけですがご笑味下さい。
①今日の色麻町は、曇り。
気温28.6℃、風があるので過ごし
やすい日です。
②今日は、朝から少し混雑しています。
休憩所はまだまだ余裕がありますので
是非、お越しくださいませ。
③今度の月曜日(9月13日)は休館日
ご迷惑おかけしますが、ご了承下さい。
④穀菜センターミニ情報
・リンゴが本格的に入荷し始めました。
つがる・きおう等 価格もお得です。
・おしゃれなマスクが人気です。
麻・綿等の素材やデザイン、柄が豊富。
250円~500円と価格もリーズナ
ブル。是非 ご覧くださいませ。
⑤9月の平日日帰りプランのご案内
・個室利用4時間、お食事(お弁当)が
ついて温泉に入って1,600円
・9月のお弁当のメニューは
秋刀魚竜田揚げ、マーボ茄子、
蒸し鶏の野菜サラダ、味噌汁、ご飯
香の物 となっています。
ご利用お待ちしております。
①今日の色麻町の天気
・天気は晴れ、気温26.1℃
徐々に気温が上昇してますが、
風があるので 涼しく感じます。
②今日の露天風呂はお勧めです
・天気も良く、眺めも良く、風も
涼しく、のんびりするには最高。
③「かっぱ茶屋のおすすめ情報」
・色麻町の銘産「魔法の油(えごま)」
えごま油の成分α-リノレン酸は、
中性脂肪・血圧を下げるサポート
をし、生活習慣病の予防に繋がる
成分として注目されています。
170g 1本 2200円です。
④色麻町敬老祝商品券、使えます
9月中旬から、77歳以上の方へ
贈られる「色麻町敬老祝商品券」は
かっぱのゆでも使えます。
ぜひ、ご利用下さいませ。
⑤9月20日(月)は敬老の日
20日限定で、65歳以上の方が
一日券が半額「500円」になる
割引券を配布してます。
フロントにて配布してます。
①今日の色麻町の天気
朝から天気がぐずついてましたが、
とうとう雨が降ってきました。
気温は22℃、長袖のお客様が
多いようです。
②今日のイベント
本日は、水曜日、スタンプ2倍の日
一日券・夜間券の方お得です。
③かっぱ茶屋「これ逸品の紹介」
*「えごま・きな粉」(400円)
色麻町のえごまと北海道産きな粉
をブレンドした逸品です。
牛乳に、ヨーグルトに入れて飲む
ととても美味しいです。
④穀菜センターから「珍しいもの発見」
*「みずの実」200円
塩ゆで2分、そばつゆにつけて
置くと味がしみ込んで美味しく
なります。
あったかいご飯にとてもあいます。
①今日の色麻町の天気
・朝は曇りでしたが、徐々に晴間が
見えてきました。
気温23℃ 風があるので肌寒い
②イベント情報
・明日8日(水)はスタンプ2倍。
(一日・夜間券)です。
③穀菜センター 今日の珍しい物紹介
・本日は、「生どじょう」がお勧め。
生きてますので鮮度抜群です。
500円で販売してます。
④ちょっと物知り情報
・木酢液と竹酢液(もくさく)
木や竹を炭に焼く時の煙から採取
した酸性の液体です。
生ごみの消臭・ガーデニング
虫対策等用途も広く便利です。
穀菜センターで100円~
1200円にて品揃えしてます。
①今日の色麻町の天気
・気温24℃、 曇り
ちょっと肌寒い、はおるものが
欲しい日です。
②かっぱのゆ情報
かっぱのゆでは、夜は8時閉館と
9月12日迄営業時間短縮をして
います。その間、夜間券は16時
開始となっております。
③穀菜センター 今日のお得情報
穀菜センターでは、早生リンゴが
お得です。
6~8個 一袋が 400円と格安
です。売切れの際はご容赦下さいませ。
④10月の休館日変更の案内
10月の休館日は、11日(月)と
25日(月)となります。
①今日の色麻の天気
気温21.2℃、肌寒い日です。
小雨が降っています ~こういう日は
露天風呂が最高です。
②営業時間等
9月12日(日)迄、当館の営業時間は
9時~20時迄となっております。
お酒の提供、販売、持ち込みは中止と
なっております。
③今日のかっぱ
9月といえば、例年運動会の季節ですが
今年は、コロナ禍で自粛・中止となって
います。そこで、かっぱさんは鉢巻を
して運動会気分になっています。
④穀菜センター「珍しいもの発見」
本日、「福耳」という大きいトウガラシ
を販売してます。砂糖と醤油で佃煮に
するととても美味しいです。
レシピは穀菜センターに置いてあります。
⑤9月の「カレンダー」「日帰りプラン」
掲示します。曜日でお得な日があります
見逃さないで下さいませ。
*かっぱのゆでは、「新型コロナウィルス感染症
緊急事態宣言」宮城県で発令されたことにより、
営業時間を、下記の様に変更させていただきます。
<かっぱのゆ>
営業時間: 朝9時開館 ~ 夜8時閉館
*閉館時間が1時間早くなります。
実施期間: 8月27日(金)~ 9月12日(日)
<かっぱ茶屋>
営業時間: ラストオーダー 19時
閉店 19時30分
*尚、お酒類の販売は、終日 中止させて
いただきます。
20210827190729237_0002 20210827190729237_0001
*8月24日(火)~9月12日(日)迄の
期間、閉館時間を1時間繰上げ
夜8時閉館となります。
夜間券は、その期間 午後4時からと
なります。
*かっぱ茶屋では、お酒の販売は夜7時迄
お食事のラストオーダーは、夜7時
閉店は7時半となります。