6月14日(火) 本日営業中!
*今日の色麻町、曇り。
昨日とうって変わって、どんより
した日です。
昨日は休館日、大変ご迷惑をお掛
けしました。
*今週週末の19日(日)は父の日。
土・日の2日間、短時間券の方は
1時間年長、3時間の滞在時間と
なります。
その他、先着100名様の男性の方
に素敵なプレゼントがあります。
19日(日)限定
*正面入口前の、かっぱ6人衆衣替え
しました。鎌倉武士風の素敵なかっぱ
さんをご覧ください。
平沢交流センター 色麻平沢温泉「かっぱのゆ」へようこそ。のんびりくつろげる温泉施設です。
*今日の色麻町、曇り。
昨日とうって変わって、どんより
した日です。
昨日は休館日、大変ご迷惑をお掛
けしました。
*今週週末の19日(日)は父の日。
土・日の2日間、短時間券の方は
1時間年長、3時間の滞在時間と
なります。
その他、先着100名様の男性の方
に素敵なプレゼントがあります。
19日(日)限定
*正面入口前の、かっぱ6人衆衣替え
しました。鎌倉武士風の素敵なかっぱ
さんをご覧ください。
*6月がスタートしました。
梅雨入り宣言がいつになるか、
TVなどでも話題になっていますが、
今日の色麻町は晴れ、と言いたい処
ですが、若干雲が多いようです。
でも、気温は比較的高いので、汗ばむ
感じがします。
*本日は、水曜日。スタンプ2倍の日
です。
*日帰りプランのメニューは、本日より
6月メニューになります。
*今日の色麻町は、晴れ、気温も上昇中!
田植えもほぼ終わり、落ち着きを
取り戻した色麻町。
こんな時は、かっぱのゆをご利用下さい。
好天に恵まれ、露天風呂からの眺望も最高。
疲れも、いっぺんに吹き飛ぶことでしょう。
*5月も今日を含めて、あと2日。
季節が過ぎるのは、本当に早いですね。
6月も、いろいろイベントを企画しています
ので、ご来館下さいませ。
*今日から、かっぱの陶芸展を実施しています。
6月5日(日)迄実施していますので、是非
お越しくださいませ。
2年ぶりの実施ということで、陶芸の野崎先生
も力作を持ってきていますので、見る価値は
十分あります。
*穀菜センターでは、山菜物、野菜苗が売れて
ます。きゅうり・トマト・かぼちゃの苗、
ワラビ・ふきなどの山菜、ご利用下さい。
*今日の色麻町は、曇り
日差しはありますが、少し雲が多い
ようです。
*今日は、風呂の日。
スタンプ。2倍の日です。
是非お越しくださいませ。
*色麻町愛宕山の芍薬も花が咲き
見頃です。広い敷地に一面に咲く
しゃくやくは、今が見頃です。
*今日の色麻町は、快晴。
気温も徐々に上昇しています。
周辺の草花も、きれいに咲きほこり、
和やかな雰囲気のかっぱのゆです。
*今日は、水曜日。
スタンプ2倍の日です。
一日券、短時間券のお客様チャンス
です。
*明日26日(木)は風呂の日。
スタンプ2倍です。
*今日の色麻町は曇り、若干肌寒い日
です。
*明日18日(水)は、スタンプ2倍
の日です。天気も良くなるようです
是非、かっぱの湯にお越しください。
*今度の22日(日)は、
穀菜センターさなぶり祭り
かっぱのゆ、地産地消を実施します。
草もちプレゼント等の企画もあります
また、地元色麻町の名産品を販売する
地産地消も実施します。
*今日の色麻町は、晴天。
日差し暖かく、気持ちの良い日です。
水を張った田に、苗の緑が日に日に
増えてきています。
*GWも終わり、沖縄では梅雨入りした
模様。かっぱの湯の6人衆は
はやくも、梅雨入りファッションに
衣替えしました。
*穀菜センターでは、野菜苗が最盛期。
きゅうり、トマト、ナスなどの夏野菜
の苗が豊富にとり揃えています。
*5月16日(月)は、恒例の
「ラッキーデー」開催します。
5月20日(金)は、「地産地消」の
日です。地場商品を販売します。
10時~13時迄の限定販売です。
。
*今日の色麻町は快晴、気温も上昇中。
色麻町も桜が咲き、道路には水仙の
花が咲き「水仙街道」が出来ています。
*本日、18日(月)はラッキーデー。
一日券が、半額500円で入館できます。
ゆっくり風呂入ってみませんか。
午後からゲーム大会もあります。
*今日の色麻町、午前中は雨でしたが、
午後から晴天、気温も上昇中。
*4月は、かっぱのゆの誕生祭実施中
①毎週日曜日、短時間券の方は1時間
延長(3時間滞在できます)
②クイズに答えて、温泉入浴券を
ゲットしよう企画実施中。
4月12日~24日の期間中に、
クイズに応募・正解者の中から抽選
で10名様に温泉入浴券を進呈。
*18日(月)は営業します、更に
「ラッキーデー」を開催します。
一日券が半額500円、ゲーム大会も
あります。
*かっぱ6人衆、衣替えしました。
5月子供の日が近いことから、凛々し
い兜の若武者に変身しました。